ようやく梅雨が明け、連日強い日差しの日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
一昨年、去年と開催しましたENベーシックコースが拡大視野によるPeriodontal Plastic Surgery Courseに名前や講師陣を変え、スタートします。
このコースでは参加者の先生方にはルーペを用いて、結合組織採取や歯槽堤増大術からセラミッククラウンやセラミックインレーの形成実習までを行って頂き、拡大視野での処置の優位性を体感して頂きます。また、治療説明やコンサルテーションについても各講師が経験を基にお話しさせて頂きます。ご興味のある先生はinfo@nakata-dental.comまでお問い合わせください。
開催日時:2019年11月23日、24日、30日、12月1日
詳しくは下記PDFをご覧ください。

空調も管理された研修室は、今までにないおもてなしの一つでした。少しでも眠たくならないように酸素濃度を高くしてあったのです。受ける側のことを想っての設備、素晴らしい。そして、休憩時間には、コーヒーを入れる専門の係りの方がマシーンの前にいて、一つ、一つ丁寧に作ってくださいました。そして、ハンガリーのお菓子、パン、フルーツなど私たちへの配慮は、学ぶべき1つでした。日本では、私もコースをする側の人間です。このことも活かしていきたいと思いました。
コース後の懇親会では、Urban先生の奥様も一緒に会話も弾みました。元モデルの奥様は、気配りもでき、Urban先生のサポートのため今回のコースも手伝ってくださいました。ありがたかったです。コース最終日には、みんなで1枚。達成感と一体感でコースを締めくくれることができました。みなさんもお疲れ様でした。そして、この縁で歯科医師同士も親交を深めていっていただきたい。
余談
















